マイ・オピニオン | |
![]() |
TOPページへ |
![]() |
各年のMyopinion | |||||||
[2012年] | [2013年] | [2014年] | [2015年] | [2017年] | [2020年] | ||
☆ 2014年 |
科学の進歩とぼけ老人 | 2014.01.25(土) |
電卓を使うようになってから暗算が弱くなり、ワープロによって漢字を忘れたり字が下手になったり、またカーナビで方向音痴になってしまった。 科学の進歩による利便性に甘んじていると脳は弱体化してしまう一方、科学の進歩は寿命を伸ばす。つまり、大量のボケ老人で溢れかえってしまう世の中に拍車をかけることになってしまう。 |
|
|
刑事コロンボの葉巻 | 2014.08.15(金) |
「刑事コロンボ」というピーター・フォーク主演のアメリカのドラマについて。随分前のことだが、私は面白い刑事ドラマと思いながら見ていたように思う。視聴者は序盤で犯人を知り、そして完全犯罪のようなその事件の真犯人をコロンボがじわりじわりと追い詰めて解決するという、逆転の発想が目新しく興味を引いたのかも知れない。 ところが最近、この刑事ドラマの再放送があったのだが、やたらと気なることがあった。それはあの葉巻だ。路上や車の中は勿論のこと、人様のオフィスや屋敷でも火の着いた葉巻を平然と持ち歩いている。私は気になってしょうがなく怒りすら覚えた。 当時では思ってもみなかったことなのだが、喫煙に対する見方が大きく変わったようだ。当時は日常的に喫煙していたが、この10年、いや20年位煙草を吸っておらず、今では吸いたいとも思わない。 |
|
|
☆ 2014年 TOPへ△ |
各年のMyopinion | |||||||
[2012年] | [2013年] | [2014年] | [2015年] | [2017年] | [2020年] | ||
![]() |
マイ・オピニオン | |
田原 稔也 (たはら としなり) myopinion@nifty.com | ![]() |