マイ・オピニオン | |
![]() |
TOPページへ |
![]() |
各年のMyopinion | |||||||
[2012年] | [2013年] | [2014年] | [2015年] | [2017年] | [2020年] | ||
☆ 2013年 |
長島茂雄 | 2013.05.05(日) |
今日、長嶋と松井の国民栄誉賞の授賞式があったが、私は長嶋茂雄が大好きだ。野球あっての長嶋茂雄ではなく、長嶋茂雄あっての野球だと思っていた。長嶋を知る世代なら納得して頂けると思う。 王貞治、イチローは世界に誇れる野球選手に違いないが、長嶋茂雄は彼らのレベルを遥かに超えた次元の違う別格の存在なのだ。松井も素晴らしい選手だったが違う。同時受賞があたかも同格受賞のようで気になるところだ。 |
|
|
伊能忠敬 | 2013.05.22(水) |
伊能忠敬は、人生50年と言われていた時代に、50歳で江戸に出て天文学を学び始め、日本の海岸沿いを歩き回って世界が驚く日本の測量を成し遂げた。 伊能忠敬の真似は出来ないかも知れないが、人生80年とも90年とも言われている現在においては、60代しかも60代前半の若造が何をしているのか。 まだまだ、一つや二つの事はできるに違いない。何かやってみたい思いに駆られるし、このままで終わらせたくない。 「何ができるか」ではなく、「何をやりたいか」志向で、自分を見つめ直してみようと思う。人の評価は二の次、三の次で思い存分にやってみたい。 ・・・とは言うものの、なかなか難しいだろう。 |
|
|
三浦雄一郎 | 2013.05.23(木) |
間もなく、80歳の三浦雄一郎氏がエベレスト山頂に到着するようです。私はまだまだ若造です! | |
|
Wi−Fi無線LAN | 2013.06.16(日) |
ISDN回線、ADSL回線を経て、2003年に光ファイバーケーブルを我が家に引き込んで同回線を導入し今日に至っている。この度NTT西日本のフレッツ光担当者の勧めもあって、月額105円(消費税込)の追加でWi-Fi無線LANを開始し、これを機にAndroid搭載タブレット「LifeTouch
L10.1インチ(NEC)」を安く買った。 これまで我が家では、全てのパソコン(3台)を2階で光ファイバー回線に繋がったブロードバンドルーターから有線LANで接続してインターネット利用していた。自分で壁に穴を開けて隣室のパソコンにも接続している。 2階のルーターから1階まで有線LANを引くわけには行かないが、これからはWi-Fi無線LAによりこのタブレットで1階でもインターネットを閲覧できる。Wi-Fi無線LANは今後我が家において更に活躍することになるだろう。 |
|
|
政治論議 | 2013.08.01(木) |
昨年11月に民主党の野田首相が衆議院を解散した少し前頃から、政治に関する諸問題を旧友とメールで論じ合っている。何がきっかけだったのか定かではないが、お互い政治への関心が高いのだろう。 しかし、相容れない考えの根強さに参ってしまった。政策の違いといった生易しいものではなく、思考回路からまるで違っているのだ。 説得は出来ないまでも、これだけ論ずればご理解頂けるだろうと考えに考えて幾度も角度を変えてメールするのだが、突如振り出しに戻ってしまう。この繰り返しに愕然としてしまった。結論ありきで、違った角度から考えてみることにまで達しないのである。 読解力が無い訳ではなかろう。恐らく相手を理解しようという意識が欠如しているのだと思う。あたかも宗教のような特定の思想に入信しているかのようだ。相手も恐らく私のこと同じように思っているのだろう。 きっと、乏しい文章力で書かれたメールのやり取りが誤解を生み、その誤解が増幅しているのだろう。面と向かって、状況や雰囲気に応じて話し合えば違った結果になると思うのだが、メールだと自分だけの世界に入り込んでしまい、ましてや夜中ともなると尚更である。 |
|
|
☆ 2013年 TOPへ△ |
各年のMyopinion | |||||||
[2012年] | [2013年] | [2014年] | [2015年] | [2017年] | [2020年] | ||
![]() |
マイ・オピニオン | |
田原 稔也 (たはら としなり) myopinion@nifty.com | ![]() |